どうして金利無料キャンペーンが存在しているかを知りたい
借り入れネット記事目次
融資を受ければ金利がかかります。無利息を打ち出しているのは多くがフリーローンで大手銀行でもキャンペーンとして行うまでになっています。お金を貸して金利で利益を得るはずのビジネスなのに無金利期間を設けるのは何となく怪しいと感じる方もいるようです。
無金利サービスはお客様によってリスクが無くプラスになるサービスなのか、何か理由があって後から良くない事が待っているのか気になりますよね。ここではどうして金利が無料になる期間があるのかを解説します。
無金利は文字通り指定期間の間、金利無しで貸し出し
通常フリーローンでは銀行系で最高15%前後、消費者金融系でも最高18%程度の金利で融資をしています。銀行系は13%系もありますが稀です。金額が大きいと(100万円以上)10%以下という事が多いですが、どの場合でも0%で貸し出す事はありません。
金利が0%というのは利益が無いということなので赤字になる為です。金利ゼロがあるとすれば給付金に近いような国からの緊急の貸付などで見られるくらいで、ビジネスとしての世界ではありえない数値です。ではどうして金利を取らない期間を設けているのでしょうか。
顧客確保をしないと競合が増え続けている
本来無金利期間を設けるとせっかくの利子を得る機会を捨てる事になります。なのでやりたくないはずです。しかし行う目的は集客です。特に新規の初めてフリーローンを利用しようかな?と迷っている人の背中を押す目玉が無金利期間というサービスです。大規模な広告にお金を使ったと思えば30日~60日程度の金利をゼロにしたほうが効果的な事もあるでしょう。
フリーローンの場合一度使うと便利なので長期的に反復して限度額内で使う事が増えがちです。まずは最初に契約して借り入れてもらう事で末永く使ってもらえる可能性が増えますね。
なので利子の無料キャンペーンは怪しいものではなく、利用者を増やす為、利用者に契約するきっかけになってもらうために行っている企業努力なのです。
金利ゼロ期間キャンペーンをする企業は優良!?
現存する全ての消費者金融を出来る限り見比べていくと全ての業者が無料利子期間を設けているわけではありません。無利子期間を設けている事業者は顧客の獲得に積極的で、サービス・対応が良い評判が多い所が多いのも印象的です。無利子期間を設けるのはキャッシュバックと同じ事なので顧客に対して還元する意識が高いとも言えます。同じ金利・同じ借入額であれば無利子期間キャンペーンをしている事業者を利用したほうがお得です。